Blog

ブログ

【「乾太くん」の魅力体感!】ショールームに行ってきました

更新:2025/4/11

洗濯物は外干し派の方も、
乾燥機派の方も、こんにちは!

広報担当のタカハシです。


■人気の「乾太くん」を体感してきました

先日、エネリアショールームで、
大人気のガス衣類乾燥機「乾太くん」を実際に見てきました!

SNSでも話題の「乾太くん」。
ずっと気になっていたので、今回の見学は個人的にも楽しみにしていました。

今回は、私タカハシ目線で見た乾太くんについてレポートします!

■ショールームの様子

まず見せていただいたのが「デラックスタイプ」(容量9kg)。

イーホームのお客様の中でも圧倒的に人気なのがこの9kgです!


▲容量が大きいながらも、スタイリッシュな印象!

実物を見ながら、機能のお話を伺いました。

個人的にとてもいいなと思ったのが
フィルターのお手入れのしやすさ!

フィルターが扉の近くにコンパクトにまとまっています。
乾太くんは洗濯機の上に設置されることも多いので、
手前側にフィルターがあると手が届きやすくて便利だなと感じました。

“少しでも負担を軽くしたい派”なので、こういう工夫に魅力を感じます!

 

そして、次に見たのが「スタンダードタイプ」容量5kg。

こちらは実際に動いている様子を見ることができました!


乾燥後のタオルを触ってみると
とてもふわふわで、営業の榊原さんと共に
思わず「おお~」という声が出る仕上がりでした。

特に花粉や梅雨の時期、これは頼りになりそうです。

■実際に見て感じたこと

実際に見て、触れてみて感じたのは、
「やっぱり現物を体感するのは大事!」ということ。

たとえば…

  • 容量の違い
    5kgと9kgでは存在感もかなり違いました。
    写真では伝わりにくいサイズ感をしっかり確認できました。
    「普段の我が家の洗濯物量は?」「洗濯の頻度は?」を考えながら
    自分たちに合うものを具体的にイメージしやすくなるのではないかと思います。

  • 機能や使い勝手の違い
    フィルターの位置や操作パネルの見やすさなど、
    カタログではわかりづらい細かな部分も、
    実物を前にするとよく見えてきます。

■「乾太くん」ご相談増えています

見学中、榊原さんが
「最近はリフォームでのご相談も多くて…」と言っていたのが印象的でした。

新築時に家づくりと並行して検討されるお客様が多いですが、
リフォームのタイミングなど、建ててから導入を考えるお客様も増えています

最近では「建売で購入した物件に乾太くんを入れたい」という
ご相談を受けている榊原さん。

また、
「オール電化で建てたけど、乾太くんだけはどうしても入れたい!」
と、ショールームにご相談に来る方がいるほどだと
担当の方もおっしゃっていました。

建ててからも導入可能というのは
うれしい選択肢ですよね。

今回の見学で、乾太くんの魅力をしっかり実感することができました。
気になる方はぜひ、担当スタッフにお気軽にお声がけくださいね。

それではまた!


 

まだまだお家づくりについて勉強中の新入社員 タカハシが、
”イーホームの中でいちばんお客様に近い目線”
イーホームのお家づくりについて発信しています!

◆新入社員ブログ
◆Instagram

一覧に戻る