Blog

ブログ

工務に聞く!後悔させない見積もりポイント

更新:2025/2/3

家づくりの見積もりってどうやって決まるの?と気になる方も
できるだけ正確な金額を知りたい!という方も、こんにちは!

ブログ担当、新入社員のタカハシです。

あっという間に2月に入りましたね。
先日は月初めの社内ミーティングがありました!

営業、工務、設計、それぞれの仕事の進捗状況の確認をしました。

ここ最近のイーホームは進行中の工事だけでなく、
打合せ相談中のお客様も多く、社内も活気づいています!


▲それぞれのお客様との打ち合わせについて皆で相談している場面が多いです!

さて今回は、そんな打ち合わせを進めるうえで欠かせない
「見積もり」について。
工務の橋本さんに、見積もり作成時に気を付けていることを伺いました!

 

■早さも正確さも両方取り!

お客様にとって、見積もりは家づくりを考える重要な判断材料。
でも、単価がはっきり決まっているものではないため、
設備・塗装・解体など複数の会社に依頼しないと 正確な金額 はわかりません。

それでもできるだけ早く、そして正確に
お客様にお見積もりを出すために、次のことに気を付けています。

これまでの経験から、しっかり業者に確認を取るべきところと
自分で計算できるところとのメリハリをつける
現地調査では隅々まで丁寧に確認し、見積もりに反映させる

 

■現地調査でプロが見るところ

特に「現地調査で隅々まで丁寧に確認する」のは
今後の工事にも関係する、家づくりの基礎中の基礎です。

見積もり後や工事中に「思わぬ追加費用」が発生すると
資金計画が狂ってしまい、
お金の負担も、気持ちの負担も大きくなってしまいます。

例えばリノベーションでは、工事を進めるなかで
「見えない部分の劣化」 が発覚し、追加の修繕費が必要になることも…。

例: 土台のシロアリ被害や、水回りの基礎の腐食 など)

そのような可能性はないか?を現地でしっかり確認をします。

▲現地調査の様子

大切な家づくりを安心して進められるよう、
見積もり作成も丁寧に行っています!

■ご相談・お見積もりは無料です!

静岡県東部で…
🏠 土地探しから家づくりを考えたい
🏠 家をもっと過ごしやすくリフォームしたい
🏠 建て替えとリノベ、どちらが合っているか相談したい

そんな方は、ぜひイーホームにご相談ください!

📅 2/15(土)・16(日)
「家づくり応援フェア」@キラメッセぬまづ
でもご相談可能です!
詳細はこちらから

それではまた!

 


 

まだまだお家づくりについて勉強中の新入社員 タカハシが、
”イーホームの中でいちばんお客様に近い目線”
イーホームのお家づくりについて発信しています!

◆新入社員ブログ
◆Instagram

一覧に戻る