【家づくり応援フェア】2日間ありがとうございました!
更新:2024/9/30
今日のお昼ご飯はガッツリでしたという方も、
あっさりで済ませたよという方も、こんにちは!
ブログ担当、新入社員のタカハシです。
お客様の家づくりのお手伝いをしていくにあたって欠かせない「お金の知識」を身に着けるべく
先日、FP(ファイナンシャルプランナー)資格試験を受けました!
……結果は、無事合格!
お祝いに榊原さんが「千楽」さんへ連れて行ってくれました。
頼んだのはもちろんカツハヤシ!
↑将棋の藤井聡太棋聖も食べたという沼津の勝負飯!
ライスを小盛りにしてもらいましたがそれでもすごいボリュームでした!ガッツリ!
さすが老舗の洋食屋さん…デミグラスソースが濃厚で本当に美味しかったです。
(実はこの時点ではまだ試験が1つ残っていたのですが…(FP試験は実務と学科の2部制です。)
フライングでお祝いしてもらいました。ちょっと気が早かったですね。笑
榊原さんからのプレッシャー激励とカツパワーで試験を乗り切ることができました!)
さて!先日の「家づくり応援フェア」では、イーホームのブースへたくさんの方に足をお運びいただきました!
訪問してくださった皆様、本当にありがとうございました。
家づくりを検討しているお客様の話を直接聞くのが初めてだった私。
特に感じたのは、お客様ごとにそれぞれ状況や事情が異なり、100人いれば100通りの家づくりがある、ということでした。
まだ家づくりを検討したばかりで、何から始めたらいいかわからないという方…
土地から探している方…
今ある家を住みよく改修したい方…
これからの生活スタイルに合わせて、家の規模を小さくしたいという方…
本当に様々なご相談をいただきました。
前回のブログでも触れたように、最近はリフォーム・リノベーションのご相談が増えてきており
今回のご相談の8割ほどを占めました。
↑今回作成したイーホームのリフォーム・リノベについてのポスター。こんなご相談に乗れます!
ブースでは、グーグルマップでお住まいの現状を確認して
お客様のご希望がどこまで実現可能なのか、(画像上でわかる範囲ではありますが)ご説明。
前もってご自身の理想の家をいろいろとご検討いただいている皆様。
「こういうことってできますか?」というご質問が多かったです。
そもそも自分の希望は現実的なのか?そこから分からなかったりしますよね。
その疑問に、プロの目線でその方のお住まいの状況を説明しながら、答えていく工務の方々。
お客様が安心して、普段から気になっていることを相談できている様子が伺えました。
私もFPの知識でお客様の力になっていけるよう、頑張ろう!と思った2日間でした。
それではまた!
まだまだお家づくりについて勉強中の新入社員 タカハシが、
”イーホームの中でいちばんお客様に近い目線”で
ブログやInstagramでイーホームのお家づくりに関して発信しています!