Blog

ブログ

#14 ピンポンを鳴らさずに、キーボードを鳴らすようになった私

更新:2018/11/6

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡県東部、地域密着型の注文住宅「イーホーム」セールス・広報・問い合わせ窓口の業務を行っている榊原です。
個人Instagramはこちらから。普段の仕事やちょっとしたプライベートまで、もう少し詳しく紹介しています。

こんばんは。昨夜行った韓国料理屋のトッポギがまだ消化しきれていない気がする榊原です。(1人前頼んだのに絶対4人前くらいあった・・・)

さて今日もコーヒー片手に、書いていきます。

というか書き終わって気づいたんですが、#13に上書きして書いてました。つらい・・・

さて気を取り直して!

本日も、二世帯住宅のご相談でした。
完全二世帯で、延床面積も現段階で約60坪のボリューム。気づけばあっという間に2時間半以上経過。

ご要望の聞き取りや、二世帯ならではの問題など、以前引き渡しをしてきた二世帯住宅の経験を活かしながら、本日はプランニングに大半の時間を費やしました。

そして打ち合わせの最中には、嬉しいお言葉も・・・
お客様にとって最高の家づくりになるよう、私も時間を注ぎ、全力でイーホームのサービスを提供していきます。
本日はご来店ありがとうございました(定休日で、事務所の対応が行き届かずすみませんでした・・・)

そうだ。あともう一つ嬉しかったことがあります。
聞けばそのお客様。普段、私のBLOGを見てくださっているとのこと。
お会いしてまだ数回なんですが、イーホームの家づくりや、私のお客様に対する考え方など、すごく汲み取ってくださるお客様です。

これは自分にとって、今すごーく嬉しいことの一つ。

現在、私が最も力を注いでいるのがWEB媒体。1対多数に向けての発信です。

でも忘れちゃいけないのは、実際にお会いしてお話できるのが一番なのは変わりません。

ただこうやって継続して発信していけば、こういうサービスを受けたい、この人と家づくりの話をしたいって思ってくれるお客様に出会える可能性は上がるんじゃないかなって思っています。

話は変わりますが、先日、ご契約しているお客様に招待されて、食事をする機会があったんですね。

そのときにめちゃくちゃ嬉しかった言葉があったんです。

「最初に行った打ち合わせの帰り道に、もうイーホームさんに決めてたよね。」

もうこんなこと言われたら、この人たちの為に全てを懸けるしかないですよね。

自分は本当に恵まれていて、オーナーの皆様はもちろん、現在着工中の方、今お話している方。
皆さん、私の考え方を汲み取ってくれ、そのサービスに感謝してくれます。

本当に本当に有り難いことですし、自分がやってきたことが間違ってなかったんだなと自信が持てます。

住宅会社って東部地区だけでも何社くらいあるんだろう・・・
ふと今そんなことを考えましたが、仮に10組のお客様がいたら全員にイーホームについて共感してもらうことは不可能です。
お客様が自分である程度調べることが出来て、住宅会社のことを知れるのも今の時代の特徴ですよね。

私はこの業界に入ってもうすぐ10年経ちますが、昔は展示場にご来場いただいたお客様の家に、よくピンポンを鳴らして
あまり望まれていないお礼をしに行ってました。

時代が変わりつつあるのは間違いないですが、今はピンポンを10回鳴らすなら、10回自社のサービスや、自分の考え方を書いて、共感してもらうことのほうが大切だと思っています。

そう考えると、昔に比べて、いわゆる営業マンって自分のことを発信しやすくなったかもしれませんね。
やたらこんなこと書いてると、大手ハウスメーカーだと「そんなのいいからお客さんのとこ回ってこい!!」とか怒られそうですが笑

私はぶれずに、イーホームの良さと自分のサービスについて、継続して発信していこうと思います。

私とお話をして間もない人は、このブログで自分たちに合うかの判断材料にしてほしいし、もし何らかの形でこのブログに行き着いて共感してくれた人は、声を掛けてくれたら幸いです。

ではでは今日はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

(おわりに)

告知です!

明日8(木)午後ですが、わたし事務所にいますので、無料相談セミナーの予約を受け付けます。
詳細はこちらをクリック
平日お休みの方など、この機会にぜひご利用ください。


(自己紹介)

blogを最後までご覧いただきありがとうございました。

私はイーホームの営業・広報を行っている榊原と申します。
主にお客様とは、初回の面談や問い合わせ窓口で関わることが多い人間です。
私たち地域密着型の工務店の持ち味の一つとして、会社のコンテンツでも個人の特徴を伝えられることだと思っています。
私たちイーホームの活動が少しでも伝わるよう、SNSを使い、もう少しライトな感じで日々を更新しています。
興味があれば、ぜひそちらも覗いてみてくださいね。

インスタグラムへはこちらをクリック

一覧に戻る